プログラミング講座(180) 左右反転の改善

以前、図形の左右反転について書きました。この時点では Group_Flip というサブルーチンが単に図形を左右反転するだけでした。その後、角度をパラメータとして与える方式に変更しました。変更前後の違いを GitHub Gist [※] に公開しました。新しい Group_Flip を使ったサンプルとして、水族館 0.6 を TKW252-9 として発行しました。

Aquarium05

【図180 水族館 0.6】

Group_Flip は角度を指定して内部では Shapes.Zoom() を呼び出しています。このサブルーチンを変形し図形グループ全体を拡大縮小するものを作ってみたいと思います。(つづく)

[※] その後、GitHub Gist を書き換えてしまい変更前後のコードは残っていません。現在は、Sprite_Flip として公開されています。

関連項目

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。