コンテンツへスキップ
のんきさんの年月記

のんきさんの年月記

ファシリテーション・囲碁・数学・WordPress・JavaScript・プログラミングなどなど

  • ホーム
  • のんきさんとは

カテゴリー: BASIC

投稿日: 2020年6月5日

BASIC (6) PC-BASIC の紹介

BASIC コンバータを JavaScirpt で作っている間、PC-BASIC とは何かについて紹介したいと …

"BASIC (6) PC-BASIC の紹介" の続きを読む

投稿日: 2020年6月5日

JavaScript (43) BASIC の構文解析

JavaScript の連載は 3 年ぶりになります。今回は最近始めた「BASIC でコンバータを作る」企画の …

"JavaScript (43) BASIC の構文解析" の続きを読む

投稿日: 2020年5月30日

BASIC (5) 構文解析について

BASIC の構文解析をどのように進めるか、考えていこうと思います。 『FM-7 F-BASIC文法書』 の …

"BASIC (5) 構文解析について" の続きを読む

投稿日: 2020年5月30日

BASIC (4) 構文解析の第一歩

コンバータを作るには、BASIC のソースファイルの構文を解析する必要があります。これを行うプログラムがいわゆ …

"BASIC (4) 構文解析の第一歩" の続きを読む

投稿日: 2020年5月29日

BASIC (3) ファイル入出力

コンバータの作りとしては、BASIC で書かれたプログラムをテキストファイルとして読み込んで、Small Ba …

"BASIC (3) ファイル入出力" の続きを読む

投稿日: 2020年5月29日

BASIC (2) 式の展開

さて、前回の問題の解答を作ってみたのですが、まず、PC-BASIC を立ち上げてみましょう。 起動後、chdi …

"BASIC (2) 式の展開" の続きを読む

投稿日: 2020年5月29日2022年8月12日

BASIC (1) 再び BASIC

これまで、長いこと Small Basic を使ってきたのですが、過去、BASIC で書かれた本も結構あって、 …

"BASIC (1) 再び BASIC" の続きを読む

カレンダー

2023年1月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 8月    

カテゴリー

  • おすすめサイト (10)
  • アニメ (1)
  • イラスト (13)
  • エッセイ (20)
  • ゲーム (5)
  • ゲームプログラミング (5)
  • ココログ (16)
  • ソフトウェア紹介 (36)
  • パソコン・インターネット (37)
  • ファシリテーション (3)
  • プログラミング (14)
  • BASIC (7)
  • C++ (28)
  • chibi:bit (1)
  • ChromeOS Flex (1)
  • 環境 (27)
  • 私の本棚 (43)
  • Excel (6)
  • 色 (20)
  • 英語 (3)
  • 音 (6)
  • GitHub (4)
  • HTML (21)
  • Java (59)
  • JavaScript (54)
  • Mac (3)
  • micro:bit (4)
  • Notion (1)
  • PowerShell (1)
  • Python (1)
  • Ruby (6)
  • Small Basic (251)
  • TypeScript (9)
  • Visual Studio (3)
  • WordPress (3)
  • 出会い (10)
  • 囲碁 (86)
  • 心と体 (1)
  • 手帳 (1)
  • 携帯・デジカメ (2)
  • 数学 (26)
  • 氣 (1)
  • 中国語 (2)

Copyright © 2021-2022 たかはしのんき. All rights reserved.

WordPress.com でブログを始める.
  • フォロー フォロー中
    • のんきさんの年月記
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • のんきさんの年月記
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ