コンテンツへスキップ
のんきさんの年月記

のんきさんの年月記

ファシリテーション・囲碁・数学・WordPress・JavaScript・プログラミングなどなど

  • ホーム
  • のんきさんとは

カテゴリー: Excel

投稿日: 2013年3月7日

プログラミング講座(115) t分布による母平均の推定

標本から母集団の平均を推定することができるということで、9路盤のスコアについてやってみました。t分布表から信頼 …

"プログラミング講座(115) t分布による母平均の推定" の続きを読む

投稿日: 2013年3月3日

プログラミング講座(114) 勝敗でみたχ二乗検定

区間を大幅に統合して、勝敗に注目してχ2検定をやり直してみました。 一つ目はコミなしのまま区間を黒の勝ち、持碁 …

"プログラミング講座(114) 勝敗でみたχ二乗検定" の続きを読む

投稿日: 2013年3月3日

プログラミング講座(113) χ二乗検定

9路盤の初手天元並びの集計結果の分布が偶然のばらつきの範囲にあるのかどうかをχ2(カイ二乗)検定で調べてみるこ …

"プログラミング講座(113) χ二乗検定" の続きを読む

投稿日: 2013年3月3日

プログラミング講座(111) CSVコンバーター

久しぶりに囲碁の話に戻ります。 9路盤の棋譜を8175局作ったところまでお話しました。この棋譜を Excel …

"プログラミング講座(111) CSVコンバーター" の続きを読む

投稿日: 2012年11月17日

プログラミング講座(100) 散布図

しばらく9路盤のプレイアウトの結果について検証してみようと思います。今回は初手と勝率に関する散布図を描いてみま …

"プログラミング講座(100) 散布図" の続きを読む

投稿日: 2011年6月6日

プログラミング講座(64) 和時計の完成、Excelを使った検算

今日の日付から太陽黄経を求めるには、以前の記事「プログラミング講座(60) ケプラーの第2法則」のように楕円軌 …

"プログラミング講座(64) 和時計の完成、Excelを使った検算" の続きを読む

カレンダー

2023年1月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 8月    

カテゴリー

  • おすすめサイト (10)
  • アニメ (1)
  • イラスト (13)
  • エッセイ (20)
  • ゲーム (5)
  • ゲームプログラミング (5)
  • ココログ (16)
  • ソフトウェア紹介 (36)
  • パソコン・インターネット (37)
  • ファシリテーション (3)
  • プログラミング (14)
  • BASIC (7)
  • C++ (28)
  • chibi:bit (1)
  • ChromeOS Flex (1)
  • 環境 (27)
  • 私の本棚 (43)
  • Excel (6)
  • 色 (20)
  • 英語 (3)
  • 音 (6)
  • GitHub (4)
  • HTML (21)
  • Java (59)
  • JavaScript (54)
  • Mac (3)
  • micro:bit (4)
  • Notion (1)
  • PowerShell (1)
  • Python (1)
  • Ruby (6)
  • Small Basic (251)
  • TypeScript (9)
  • Visual Studio (3)
  • WordPress (3)
  • 出会い (10)
  • 囲碁 (86)
  • 心と体 (1)
  • 手帳 (1)
  • 携帯・デジカメ (2)
  • 数学 (26)
  • 氣 (1)
  • 中国語 (2)

Copyright © 2021-2022 たかはしのんき. All rights reserved.

WordPress.com でブログを始める.
  • フォロー フォロー中
    • のんきさんの年月記
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • のんきさんの年月記
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ