以前SVGでロケットのアニメを作ったことがあります。SVG とは Scalable Vector Graphi …
プログラムを学んでみるには
プログラミングを始めてみようかと考えている方向けに、NAVERまとめに「プログラミングを学んでみるには」という …
プログラミング講座(169) プログラムで絵を描く
コンピュータ上の絵としては、ソフトウェア(ペイント)などを使って自分で描くのも、それはそれで味がありますが、プ …
JavaScript (39) MathJax について
JavaScript と直接関係ないのですが、HTML の話も JavaScript の連載の一環として取り扱 …
プログラミング講座(166) SVG エディター
図形エディターの入出力を Small Basic プログラム形式から SVG (スケーラブル ベクター グラフ …
プログラミング講座(165) SVG ビューアー
SVG (Scalable Vector Graphics) というファイル形式があります。SVG は XML …
プログラミング講座(91) コードブロックの生成
TechNet Wiki 向けに Small Basic のコードブロックを生成するツールが完成しました。プロ …
iOS6、Windows共通のフォント
iPad2 の iOS を iOS6 にアップグレードしました。ブラウザ safari の標準のフォントが明朝 …
JavaScript (12) レイヤーで絵を重ねる
局面のオブジェクト Pos を使って、囲碁の局面をベクトルと行列で表し、着手禁止や取りの計算を行えるようにしま …
JavaScript (11) ボタンの設置
グラフ理論の取り込みがまだなのですが、[パス] ボタンを設置し、それなりに石を並べられるようになったので、go …