C# (11) SBO 既知の留意点2

以前、Small Basic オンライン (SBO) の既知の留意点について書いてから約10カ月が過ぎました。直っているものも、新たに見つかったものもあるのでまとめ直してみました。#92, #89, #71, #14は修正されました。

GitHub Issues 掲載分

  • #125 プログラムにループがあると Controls.ButtonClicked イベントが呼び出されない
  • #124 テキストボックスとマルチラインテキストボックスのフォント属性が変更できない
  • #122 TextWindow.ReadNumber で負の数や小数が入力できない
  • #119 配列の初期化がされない(a = “1=One;2=Two;”のような初期化ができない)
  • #118 引用符で閉じない文字リテラルが文法エラーになる
  • #117 Sound.Play と Stop が文法エラーになる
  • #116 Sound.PlayMusic が文法エラーになる
  • #115 GraphicsWindow.Left と Top が文法エラーになる
  • #114 GraphicsWindow.CanResize が文法エラーになる
  • #113 GraphicsWindow.Width と Height への代入が文法エラーになる(リードオンリー)
  • #112 GraphicsWindow.KeyDown イベントが呼び出されない
  • #110 GraphicsWindow.DrawImage でローカルファイルが使用できない
  • #108 オンスクリーン キーボードが自動的に有効にならない
  • #107 ブラウザ Chrome と Edge でタートルが軌跡の上に現れない
  • #106 GraphicsWindow.LastKey が常に空を返す
  • #88 ブラウザ Edge で Shapes.Zoom() が図形の中心から拡大・縮小しない
  • #87 ブラウザ Edge で Shapes.Rotate() が図形の中心で回転しない
  • #74 GraphicsWindow.GetPixel がサポートされていない
  • #69 GraphicsWindow.Title がサポートされていない
  • #60 オブジェクトを切り替えたとき、ライブラリ サブメニューがスクロールしたままとなる
  • #58 GraphicsWindow.DrawImage が画像を表示しない
  • #57 “#12345678” のような透明な色は無視される
  • #27 ビルド中に monaco を最小化から除外する
  • #13 インポートと発行機能(発行とインポートが未サポート)
  • #12 長い初期ロード時間(起動に時間がかかる)
  • #4 ライブラリ エクスプローラにバッジを付ける
  • #3 ブリッジプロジェクトを Electron.NET に置き換える
  • #2 開発サイクルの改善

SBO 1.0 アナウンス掲載分

  • ファイルの拡張子が .sb ではなく .txt になった

その他の留意点

以下の項目はまだ上記のどちらのリストにも載っていない SBD 1.2 との差分になります。

  • File.GetSettingPath() がサポートされていない
  • File.GetTempraryPath() がサポートされていない
  • GraphicsWindow.FontBold の既定値が “False”
  • Program.Directory がサポートされていない

SBO 1.0 でサポートされていない機能はまだ他にもありそうで、GitHub の Issues に登録していく必要があります。

関連項目

その他のリソース

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。