今回は CBVector クラスを Win32 Project の DLL (Dynamic Link Lib …
C++ (8) MFC による Hello プログラム
なかなか C++ のソースに巡り合えないので、まずはサンプルプログラムとして Hello C++ を表示する …
C++ (7) CgfGoBan のインストール
GNU Go のソースを見ていて気づいたことがあります。C++ ではなく C言語のみのソースでした。そこで、も …
C++ (5) リリース版のインストール
GNU Go のリリース版を作るにはソリューション構成で Release を選び、ローカル Windows デ …
C++ (4) GNU Go のビルドと実行
ソリューションファイル GNUGo.sln をダブルクリックすると Visual Studio Communi …
C++ (3) CMake の実行
GNU Go のサイトのドキュメントを見ると、Visual Studio でコンパイルする前に CMake を …
C++ (2) GNU Go をダウンロードしてみよう
Visual C++ で囲碁プログラムを作る手始めに、リファレンスとして GNU Go を Visual St …
C++ (1) オブジェクト指向
囲碁プログラムの開発を JavaScript で行ってきました。今後本格的なプログラムにするにあたり、サーバー …