Small Basic Online のリポジトリが更新されました。前回レポートした Issues #44~# …
C# (4) ここからどう進めるか
リポジトリの最新版をローカルでビルドできるようになりました。 ここからどう進めていけばいいでしょうか。しばらく …
C# (3) Visual Studio 2017
では実際に Small Basic Online (SBO) の最新版をビルドしてみましょう。 SBO のリポ …
C# (2) Small Basic Online の公開
開発に入る前に、新しい Small Basic Online (SBO) の現状についてお知らせしておきます。 …
C# (1) C# について
C# について新たな連載を始めようと思います。新しい Small Basic Online が C# ベースで …
Xamarin Workbooks で Small Basic
Xamarin Workbooks(ザマリン ワークブックス)とは C# をインタラクティブに実行できるドキュ …
C++ (13) 数式の出力
久々に C++ に取り組んでいます。昨年 Visual Studio 2015 が出たのでインストールしたので …
C++ (12) 2進ベクトルのクロス積の実装
2進ベクトルのクラス CBVector と 2進行列のクラス CBMatrix をそれぞれ書き直しました。書き …
C++ (11) C++ の動向
先日紹介した『C++とOOPパラダイム』という本は1994年(英語版が1993年)に発行された本です。あまりに …
C++ (10) 2進行列クラス CBMatrix と単体テスト
今回は CBMatrix クラスを追加しました。Native Unit Test Project の使い方が分 …