以前、ブログで『圍碁の數理』という本があるという話を書きました。あれからずいぶんと経ちました。JavaScri …
子ども向け中国語囲碁入門
今年から中国語を勉強しています。ヤンチャンの YouTube を見たり、長草くんと李姉妹の本で単語を覚えたり、 …
ディープラーニング
昨日は1月5日。囲碁の日だそうです。年末年始にかけて話題になっていたネット上の棋士のうち、Master と呼ば …
最近のコンピュータ囲碁
昨年からコンピュータ囲碁の状況が一変しています。 Google の開発した AlphaGo が 2015/10 …
JavaScript (38) 碁盤にもなる囲碁シミュレーター
Simulator 0.5 には、結局、棋譜関連で2つのバグがありました。1つは初手が記録されない件、もう1つ …
フリーソフト紹介:囲碁クエスト
スマホ向けのフリーソフト「囲碁クエスト」を紹介します。9路盤と13路盤でネットワーク対戦ができます。下図はボッ …
C++ (7) CgfGoBan のインストール
GNU Go のソースを見ていて気づいたことがあります。C++ ではなく C言語のみのソースでした。そこで、も …
C++ (6) GoGui のインストール
GNU Go はテキスト画面だけなので、Go Gui という以前、Small Basic や Java のコー …
C++ (5) リリース版のインストール
GNU Go のリリース版を作るにはソリューション構成で Release を選び、ローカル Windows デ …
C++ (4) GNU Go のビルドと実行
ソリューションファイル GNUGo.sln をダブルクリックすると Visual Studio Communi …