今回は星座のプログラムを作ってみました。以前 Small Basic のプログラムとして作ったものを、Java …
JavaScript (57) 次の魚は?
昔、娘の通っていた小学校のイベント用に描いた魚の絵の中から、ひとつを選んでSVGにしました。Adobe Ill …
JavaScript (56) 水族館
以前、Small Basic で水族館のプログラムを作ったことがあります。左右反転を改良して回るようにしたもの …
JavaScript (54) 新たなロケットの打ち上げ
H3ロケット初号機の打ち上げは失敗してしまいましたが、失敗から学び、次へとつなげてもらえると思います。 こちら …
JavaScript (51) 生成したSVGの表示
前回 SVG.js で生成したロケットの SVG のコードを表示するようにしてみました。プログラムと実行結果は …
JavaScript (50) SVG.jsライブラリを使用
前回と同様のロケットの絵を、今回は SVG.js と呼ばれる JavaScript のライブラリを使って表示し …
プログラミング講座(208) ルビを振る
この Small Basic の講座は中学生向けに書いているのですが、小学生以上向けに「プログラミングやってみ …
Windows 11 で Small Basic 1.2 を起動
Windows 11 のマシンを手に入れたので、改めて Small Basic 1.2 のインストールから起動 …
LINEスタンプえ~ど
昨年からFAJ(日本ファシリテーション協会)に復帰しました。その活動の一環でファシリテーションに関するLINE …
JavaScript (47) ベクトルの計算
TEX に変換する前に、ベクトルの計算もやっておこうと思います。 m次の行ベクトルとn次の列ベクトルを Mat …