プログラミング講座(139) サイモンというゲーム

Small Basic Forum の今月のチャレンジに「サイモン ゲームのクローンを作れ」という問題があり、早速作りました。プログラムID FHV760-5 として発行しました。
図135 サイモン
【図135 サイモン】
作った手順は以下の通りです。
最初に作ったプログラム FHV760 で4つの色のボタンのマスクになる部分を表示し、Snipping Tool で png ファイルとして保存し、GIMP でトリミングし背景部分を透明にしました。
図136 マスク
【図136 マスク】
このマスクを Shapes.AddImage() で図形として読み込み、移動、回転、不透明度を設定しボタンの明るさを変えています。ボタンが消えているときは不透明度 50、付いているときは不透明度 0 に設定しています。
その後はサイモン側のプレイ PlaySeq() とプレイヤー側の入力部分 GetSeq() を作って組み合わせました。
このゲームは前回のコネクト4に比べると簡単に作れると思います。サイモンは1978年に米国で発売されたゲーム機で、難しさのレベル設定もできますが、今回のプログラムでは間違えない限り、限りなく音のシーケンスが長くなるようにしています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。